プログラム

日程表

お手持ちの端末より、プログラムをご覧いただけます。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader が必要となります。
こちらからダウンロードできます。(無料)

会長講演

7月6日(土) 9:45-10:25 第1会場

「ことばで示す、看護のかたち」 

座長: 佐藤 正美(東京慈恵会医科大学)
演者: 本田 育美(名古屋大学大学院 医学系研究科 看護学専攻)

特別講演Ⅰ

7月6日(土) 10:30-11:50 第1会場

「看護の成り立ちを言葉にするー現象学からのアプローチ」

座長: 小松 万喜子(愛知県立大学看護学部)
演者: 榊原 哲也(東京大学大学院人文社会系研究科) プロフィール

特別講演Ⅱ

7月7日(日) 10:30-11:50 第1会場

「ことばが相手に届かない」

座長: 本田 育美(名古屋大学大学院 医学系研究科 看護学専攻)
演者: 飯間 浩明(国語辞典編纂者/『三省堂国語辞典』編集委員) プロフィール

教育講演

7月7日(日) 9:00-10:20 第1会場

「看護実践の質を高める’省察的事例研究法’のあり方」

座長: 長谷川 智子(福井大学)
演者: 黒江 ゆり子(岐阜県立看護大学)

第25回大会記念企画

7月6日(土) 13:00-14:15 第1会場

「看護診断:黎明期から今、そしてこれから」

座長: 大島 弓子(豊橋創造大学)
演者: 草刈 淳子(愛知県立大学名誉教授/元愛知県立看護大学学長)

シンポジウムⅠ

7月6日(土)14:30-16:10 第1会場

看護のかたちを示す、伝える、共有する 
~臨床現場で紡ぎ出されることば

座長: 横山 恵(名古屋大学医学部附属病院 

救急外来および救急・内科系集中治療室)

広瀬 会里(愛知県立大学看護学部)

「クリティカルケア看護のかたちを示す・伝えることば」

演者: 丸谷 幸子(名古屋市立大学病院)

「看護のかたちを示す、伝える、共有する
~がん看護領域の臨床現場で紡ぎだされることば~」

演者: 苅谷 三月(岐阜大学医学部附属病院)

「重篤な疾患と共に生きる子ども・家族からのメッセージを
分かち合うということ」

演者: 品川 陽子(大分県立病院)

シンポジウムⅡ

7月7日(日) 13:00-14:40 第1会場

看護のかたちを記し、伝え、活用する

座長: 宮内 義明(名古屋市立大学大学院看護学研究科)
中野 由美子(聖隷淡路病院 看護部)

「電子カルテ時代の看護記録とクリニカルパス
~効率的に残そう、看護のかたち~」

演者: 舩田 千秋(名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンター)

「情報共有のための看護過程支援システム」

演者: 五十嵐 行江(福井大学医学部附属病院 看護部)

「産業看護学体系化に向けた活動
―集団・組織を看護するための産業看護アセスメント・
看護診断の開発―」

演者: 伊藤 美千代(東京医療保健大学 千葉看護学部 看護学科、
日本産業看護学会 産業看護学体系化検討委員会)

教育サロン

7月6日(土) 14:30-16:00 第3会場

「看護過程で何を教えるのか」

座長: 佐々木 真紀子(秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻)
演者: 三上 れつ (中部大学)

教育セミナーⅠ

7月7日(日) 9:00-10:20 第2会場

「看護診断の教え方」 

座長: 早瀬 良(中部大学生命健康科学部保健看護学科)
演者: 滝島 紀子(川崎市立看護短期大学)

教育セミナーⅡ

7月7日(日) 10:30-11:50 第2会場

「「アセスメント」て何だろう? ゲームでつかむコツとポイント」

座長: 池松 裕子(名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻)
演者: 村田 節子(福岡看護大学)

教育セミナーⅢ

7月7日(日) 13:00-14:20 第2会場

「概念分析の分析方法 ~Walker and Avantの方法論に焦点を当てて~」

座長: 曽田 陽子(愛知県立大学看護学部)
演者: 永田 明 (長崎大学生命医科学域保健学系)

ポケットセミナーⅠ

7月6日(土) 13:00-13:50 第4会場

「便秘の診断を再考する」

座長: 上野 栄一(福井大学学術研究院医学系部門)
演者: 伊東 美佐江(山口大学大学院医学系研究科)
小野 聡子(川崎医療福祉大学保健看護学部)

ポケットセミナーⅡ

7月6日(土) 14:00-14:50 第4会場

「コルカバの安楽理論の理解からつなぐ、看護診断・成果・介入」

座長: 脇坂 浩(三重県立看護大学)
演者: 大山 祐介(長崎大学生命医科学域保健学系/

山口大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程)

ポケットセミナーⅢ

7月6日(土) 15:00-15:50 第4会場

「レジリエンス障害の理論と方法」

座長: 片山 由加里(同志社女子大学)
演者: 髙野 幸子(昭和大学 保健医療学部)
安保 敏枝(東京都立南多摩看護専門学校)

ポケットセミナーⅣ

7月7日(日) 9:00-9:50 第4会場

「自己知覚 -障害をもつ人の適応の過程で生じる問題について考える-」

座長: 山田 紋子(静岡県立大学看護学部)
演者: 石川 ふみよ(上智大学総合人間科学部看護学科)

ポケットセミナーⅤ

7月7日(日) 10:00-10:50 第4会場

「日本における看護診断“死の不安”の活用の状況」

座長: 中島 洋子(西九州大学看護学部看護学科)
演者: 下舞 紀美代(関西看護医療大学 看護学部)

ポケットセミナーⅥ

7月7日(日) 11:00-11:50 第4会場

「アドバンス・ケア・プランニングをつなぐ
「自己概念促進準備状態」の可能性」

座長: 菊池 麻由美(東邦大学看護学部)
演者: 吉岡 さおり(京都府立医科大学)

ポケットセミナーⅦ

7月7日(日) 13:00-13:50 第4会場

「「看護診断:意思決定葛藤」ってなんだ?」

座長: 神谷 千鶴(関西看護医療大学)
演者: 佐藤 正美(東京慈恵会医科大学)

交流集会

事例セッション